ntpdate -b ntp.nict.jp
これだけ。同期するにはNTPDでやるが面倒なので、これをCronに仕込めばOK。
|
||||||
ntpdate -b ntp.nict.jp これだけ。同期するにはNTPDでやるが面倒なので、これをCronに仕込めばOK。 kona-linux、軽量/シンプルなので、最近メインで使ってますが、サスペンド復帰時に、なぜかネットワーク接続が復帰しなかったり、lxpanelがCPU100%暴走したりすることがあるため、暫定的に対応したのでメモ。 症状としては・・・ ①eth0が消えるタスクバー(lxpanel)の接続アイコンが x(バツ) になってしまい、ifconfig してみると、eth0が消えているため、ifconfig eth0 up とかして、しばらく待つと復帰したりすることもある。 ②lxpanelがCPU使用率100%となる 暫定対応・・・サスペンド復帰後すぐに、lxpanelを再起動(KILL HUP)し、NetworkManager を強制的に再起動する。 下記のように、サスペンド復帰後に実行される、sleep.d 配下のスクリプトに、コマンドを追加する。※sleep.d/ディレクトリ配下のファイルでサスペンド/ハイバネート/リジューム(復帰)時にコマンドを実行させることができるらしい。https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/522998/comments/42 下記 #nothing 以下の部分に、問題のプロセス2つを再起動するようにコマンド追記する sudo vi /etc/pm/sleep.d/10_unattended-upgrades-hibernate —————————————— resume|thaw) # nothing pkill -HUP lxpanel pkill NetworkManager sleep 5s NetworkManager ;; —————————————— もし、同じ現象でお悩みの方は試してみてください。 |
||||||
Copyright © 2022 家庭のe学 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント