最近のコメント

    パーティション壊れたHDD復旧

    誤ってCentOsのインストーラでHDDのパーティションを変更してしまい、データはおそらく大丈夫だがパーティションテーブルだけ書き変わっている状態。中には大事なデータ(10年前からの家族の写真データすべて)があるのでなんとかせねば・・・

    ということで調べてみたら、testdiskというのが良さそう。

    で、こいつをインストールするのに必要な作業

    1. epel (yumリポジトリ)の導入
    2. yumによるntfs,libewsパッケージのインストール
    3. testdiskのインストール

    HDD復旧は下記の手順 意外と簡単だった

    1. testdisk をコマンドから起動。
    2. HDD(パーティション)を選択
    3. Analyze (quick)
    4. Pを押してHDDの中身のディレクトリ/ファイルを確認
    5. Cを押して安全な場所にコピー

    対象のフォルダが20GBあったので結構時間はかかった(1時間くらい)が何とかなった。よかった・・・

    Comments are closed.