最近のコメント

    kona linux + wineでさくらエディタ

    Linuxのエディタというとviとかemacsとかになるが、やはり普段から使い慣れた日本製のWindowsエディタを使いたいところ。

    LinuxDesktopでWine(Windowsアプリを動かすプラットフォーム)をインストールし、サクラエディタを使用してみたので手順をメモします。

    まず、Synapticパッケージマネージャーで
    ・wine
    ・winetricks
    をインストールします。

    インストール後、下記コマンドを実行。これで文字化けを予防できるらしい。
    winetricks allfonts

    次にサクラエディタのインストーラをD/Lし、普通にダブルクリックしインストーラを起動。

    さくらのインストールが終わったら、左上のスタートメニュー(コーヒーカップアイコン)から、Wine→Programs→サクラエディタを起動します。

    フォントが汚いので綺麗にするやり方は、明日。

    Comments are closed.